カガエ ビフィズス〈機能性表示食品〉
(ビフィズス菌・酵母含有加工食品)
ビフィズス菌BB536 が腸内環境を良好にし おなかの調子を整える
ビフィズス菌BB536 20 億個*1 配合
カガエ ビフィズスはビフィズス菌BB536 が腸内環境を良好にしおなかの調子を整える*2 粉末状サプリメントです。
「ビフィズス菌BB536」を1 日摂取目安量(2 包) あたり20 億個配合し、善玉菌、食物繊維、3種の和漢植物をブレンド。きちんとからだの内部に届けるため、熱や酸にも強く内部まで届きやすいよう配合を工夫しています。
*1 日摂取目安量(4g)あたり
*2 機能性表示食品:届出番号:C274
届出表示
本品に含まれているビフィズス菌BB536には、腸内環境を良好にし、
腸の調子を整える機能が報告されています。

こんな方におすすめです
- 栄養のバランスが乱れているように感じる
- 腸内環境、おなかの調子が気になる
- からだの中からキレイを目指したい
- 合成保存料、着色料、合成香料をひかえたい
- からだの中まで届くよう工夫されたものを選びたい
スムーズな日々の巡りのための組み合わせ
ビフィズス菌・乳酸菌と酵母菌は互いに相性が良く、それらを合わせて摂れるよう工夫しています。
胃酸に強い「有胞子性乳酸菌」、乳酸菌のエサになるオリゴ糖、食物繊維を多く含む「サイリウムハスク」、さらにそれらを助ける3つの和漢植物粉を組み合わせました。
善玉菌と食物繊維、オリゴ糖を一緒にとることで、
善玉菌が活動しやすい環境を目指します
有胞子性乳酸菌
普通の乳酸菌は胃液の強酸により死滅しやすいですが、胞子という堅固なバリアにより、胃酸に強い乳酸菌です。
酵母菌
発酵に用いられるサッカロミセス属の酵母菌を配合。酵母菌は細胞壁をもち、胃酸にも強い単細胞の微生物です。
オリゴ糖
オリゴ糖は、消化吸収されることなくなかまで届いて善玉菌の栄養源となります。
サイリウムハスク
オオバコの一種の種子外皮で食物繊維を多く含みます。水分を吸収すると30~50 倍に膨らんでゼラチン質のゲル状になります。
3種の和漢植物を粉末にしてブレンド

ドクダミ
ドクダミ科ドクダミ族の多年草。日本でも古くから親しまれています。

サンザシ
バラ科サンザシ族の落葉低木の、果実を干し粉末にしたもの。ポリフェノールを含む。

ハブ茶
エビスグサというマメ科の一年草の種子(決明子)が原料のお茶。
HEALTH CARE COLUMN
ビフィズス菌と乳酸菌の違い・ビフィズス菌BB536 の特徴
ビフィズス菌は、人の大腸の腸内フローラに生息し、腸内環境を健全に保つために必要な乳酸菌です。
乳酸菌は糖類を分解して「乳酸」をつくる菌の総称で、たくさんの種類があります。
ビフィズス菌の特徴は「乳酸」の他に「酢酸」をつくり出すことです。「酢酸」は健康な日々を送っていくためには欠かせないもののひとつです。
食べ物などからの摂取では内部まで届きにくい「酢酸」ですが、ビフィズス菌は内部でつくり出すことができます。
ビフィズス菌の中でも「ビフィズス菌BB536」は健康な乳幼児から発見されたヒトに由来するもので、一般的な乳酸菌と比べ酸や酸素に強く、生きたまま大腸に到達*します。
そんな頼りになるビフィズス菌は、赤ちゃんの頃は腸内菌のほんとんどを占めますが、成人、老年期までにどんどん減っていく*と言われています。加えてストレスや食生活の乱れなどでも減少してゆくため、日頃から補うことが大切です。
*森永乳業ホームページより引用

安心してご利用いただくために3つの無添加
- 合成保存料
- 着色料
- 合成香料
お召し上がり方
1日2包を目安にコップ1杯の水や白湯と一緒にお召し上がりください。
柔らかな甘みのあるほのかなヨーグルトテイストです。 スティック状の個包装なので、いつでもどこでも飲みやすく、携帯にも便利です。
1日のうち、いつお飲みいただいても構いません。 続けていただくことが大切ですので、ライフスタイルの中で取り入れやすいタイミングでお召し上がりください。

カガエ ビフィズス〈機能性表示食品〉
(ビフィズス菌・酵母含有加工食品)
ビフィズス菌BB536 が腸内環境を良好にし おなかの調子を整える
商品詳細
- 商品名
- カガエ ビフィズス〈機能性表示食品〉
- 内容量
- 2g×30包 / 2g×60包
- 原材料名
- 難消化性デキストリン、ヨーグルトパウダー(乳成分を含む)、還元麦芽糖水飴、酵母細胞壁、サイリウムハスク粉末、オリゴ糖、澱粉、酵母、乳糖、ビフィズス菌乾燥原末、ドクダミ粉末、サンザシ粉末、ハブ茶粉末、有胞子性乳酸菌 / 微粒二酸化ケイ 素、甘味料(ステビア)、リン酸Ca
- 栄養成分:2包(4g)中
- 熱量・・・・・・・・15.2kcal
たんぱく質・・・・・・・・0.33g
脂質・・・・・・・・・・・0.03.g
炭水化物・・・・・・・・・3.40g
食塩相当量・・・・・・・・・0.01g
- 注意事項
- 乳幼児の手の届かない所に保管してください。
原材料名をよくご覧になり、これらの食品にアレルギーがある方はお召し上がりにならないでください。
体質や体調によりまれに合わない場合がありますが、その場合はご使用をお控えください。
開封した小袋は一度に使い切ってください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 届出表示
- 本品に含まれているビフィズス菌BB536 には、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されています。 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。 ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 届出番号:C274