バランスフード(10包入り)
※こちらの商品はパッケージ形状の都合で【箱ラッピング】を承ることができません。
何卒ご了承くださいませ。
リバウンドや疲労感、肌荒れ…
ダイエットがうまくいかない原因は食事制限による栄養不足が原因の1つ。
美しくダイエットするための栄養とカロリーを追求した
「プロテイン置き換え食」をご用意しました。
こんな時は、プロテイン置き換え食
- 運動する時間がとれない
- カロリーを抑えながら、栄養バランスも重視したい
- しなやかな身体を目指したい
- 手軽にできるダイエットから始めたい
ダイエットの鍵は『たんぱく質』
たんぱく質の摂取量が少ないと、筋肉が脂肪に換わって代謝が低下。
でも、現代の食生活から大半の人が『慢性的なたんぱく質不足』*3と言われています。
手軽にたんぱく質が摂れるよう、2つの植物素材を厳選しました。
理想的な量とバランス
アミノ酸スコア100。2つの植物性たんぱく質
大豆プロテイン
必須アミノ酸すべてをバランスよく含む
良質なたんぱく質
ヘンプシードパウダー
オメガ3や鉄分や食物繊維など、
女性に嬉しい栄養も同時に摂取
*3 出典 1947~1993年:国民栄養の現状, 1994~2002年:国民栄養調査, 2003年以降:国民健康・栄養調査(厚生省/厚生労働省)

女性の健康と美容のための栄養も摂れる
さらに、19種の国産雑穀、海藻、麹など、栄養バランスのよい日本食をヒントに食材を配合しました。
*2 日本人の食事摂取基準(2020年版)30~49歳女性 *4 2021年11月測定値
飲み方
1.手軽な飲み方
150~200ml程度の水や豆乳、牛乳と本品1包をコップに入れ、しっかり溶かしてお召し上がりください。
※50℃以上のお湯で溶かすとビタミンや酵素が壊れる可能性があるためおすすめいたしません。
※置き換え食は、1日2杯までがおすすめです。
栄養と満足感をアップ
2.スタッフおすすめのアレンジレシピ
-
ヨーグルトに混ぜて
-
雑穀シリアルと一緒に
-
豆乳、バナナと一緒にミキサーに
商品詳細
- 内容量
- 320g (32g×10包)
- 原材料名
- 粉末状大豆たん白(国内製造)、穀物加工品(大麦、うるち玄米、発芽玄米、丸麦、胚芽押麦、もち玄米、もち麦、もち黒米、青大豆、もちきび、ハト麦、もち赤米、もちあわ、黄大豆、黒大豆、小豆、ひえ、とうもろこし)、黒糖パウダー、食物繊維(イヌリン)、ヘンプシードパウダー、黒大豆パウダー、ラフィノース、黒ゴマパウダー、マルトース、玄米、穀物麹(大麦、あわ、ひえ、きび、タカキビ、紫黒米、米粉)、褐藻抽出物、コラーゲンペプチド、酵母(亜鉛、銅含有)、甜菜糖、黒高麗人参エキス粉末(デキストリン、黒高麗人参エキス)、カシスパウダー(マルトデキストリン、カシス果汁)、サンザシエキス粉末、ハトムギエキス粉末(ハトムギ、マルトデキストリン)/サンゴカルシウム、トレハロース、リン酸Ca、プルラン、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、ビタミンE、ナイアシン、ヒアルロン酸、パントテン酸Ca、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6、β- カロテン、ビタミンA、クエン酸、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に大豆・ゴマ・ゼラチンを含む)
- 栄養成分表示
(1食分1包32g当たり) -
- エネルギー:111 kcal
- タンパク質:13.2 g
- 脂質:1.8 g
- 炭水化物:13.7 g
- - 糖質:7.3 g
- - 食物繊維:6.4 g
- 食塩相当量:0.2 g
- ビタミンA:377.6 ㎍
- ビタミンB1:0.6 ㎎
- ビタミンB2:1.6 ㎎
- ナイアシン:9.9 ㎎
- パントテン酸:2.4 ㎎
- ビタミンB6:0.6 ㎎
- ビタミンB12:1.2 ㎍
- ビタミンC:73.6 ㎎
- ビタミンD:9.0 ㎍
- ビタミンE:5.5 ㎎
- ビタミンK:3.5 ㎍
- 葉酸:188.8 ㎍
- カリウム:131.2 ㎎
- カルシウム:576 ㎎
- マグネシウム:48.0 ㎎
- 亜鉛:4.5 ㎎
- 鉄:6.4 ㎎
- 銅:0.4 ㎎
- マンガン:0.7 ㎎
- 注意事項
- ・乳幼児・小児の手の届かないところに保管してください。
- ・原材料名をよくご覧になり、これらの食品にアレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
- ・体質や体調によりまれに合わない場合がございますが、その場合はご使用をお控えください。
- ・通院・入院中の方や妊娠・授乳中の方は、ご使用になる前に医師または薬剤師にご相談ください。
- ・本品は吸湿性の高い粉末タイプのため、開封した小袋は一度に使い切ってください。
- ・本品は原材料の特性上、季節等により若干の色・性状の変化がみられますが、品質には問題ありません。
- ・食事のかわりにお召し上がりいただく場合には、過度のダイエットを防ぐため2食を限度としてください。
- ※お持ちのシェーカーをご使用されるお客様へ
- ●白湯や温かい牛乳などでお飲みになる場合は、シェーカーは使用されないようにお願いいたします。
内容液が吹き出し、やけどの原因となります。ぬるま湯でも吹き出す場合がございます。 - ●常温以下の水などでシェイカーを使用される際は、必ず飲み口とフタを指で押さえてシェイクしてください。
- ●内容液をシェーカーで保管しないで下さい。食中毒の原因となるため飲み残しは必ず廃棄して下さい。
※当オンラインショップでは、シェーカーの別売りはございません。